ブリッジ治療とヒューマンブリッジの違いとは?あなたに最適な選択肢は?

日野市にある日野新町歯科 医院 院長の飯嶋です。

私は、患者様にできるだけ負担の少ない治療を提供しており、

他医院ではあまりおこなっていないような、ヒューマンブリッジ・3DRといった最新の治療を提供しております。

 

歯を失った際に選べる治療法として、インプラント治療・ブリッジ治療・入れ歯の3つがあります。

それぞれメリットでメリットがありますが、インプラントは手術が必要になり、痛みなどで抵抗がある方も少なくありません。

入れ歯についても噛みにくい・見た目が悪いなどで選択されない方もいらっしゃいます。

その中でも今回は、ブリッジ治療についてお話をしていきます。ブリッジ治療でも当院では、

一般的なブリッジ治療とヒューマンブリッジと言われる特殊な治療を行っております。

それぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説し、患者様にとって最適な選択をサポートします。

 

目次

  1. 一般的なブリッジ治療とは
  2. ヒューマンブリッジとは
  3. 一般ブリッジ治療のメリットとデメリット
  4. ヒューマンブリッジのメリットとデメリット
  5. 最適な選択は?

まとめ

 

1. 一般的なブリッジ治療とは

一般的なブリッジ治療は、主に隣接する健康な歯に留め具を装着して固定するタイプの歯科ブリッジです。

この方法は、失った歯の両側にある歯を削ってクラウンを装着し、そのクラウンにブリッジの人工歯を固定することで機能します。

耐久性が高く、長期間にわたって安定した使用が可能です。

また、しっかりと固定されるため、発音や噛み合わせの安定性にも優れています。

しかし、隣接する健康な歯を削る必要があるため、そ

の部分に負担がかかる点がデメリットとして挙げられます。

将来的には健康な歯も失ってしまうリスクもあります。

 

2. ヒューマンブリッジとは

ヒューマンブリッジは、同じブリッジ治療でも隣接する歯を削る必要がないため、

自然な歯の保存を重視する方に適した方法です。

このブリッジは、ブリッジ自体を隣接する歯に専用の接着剤で固定することで支えられます。

ヒューマンブリッジは、審美性に優れ、自然な見た目を実現しやすいのが特徴です。

一方で、一般的なブリッジ治療に比べて耐久性が劣る場合があり、

定期的な点検や再固定が必要になることもあります。

【参考情報】失った歯を取り戻す。体へ負担のすくない治療 ヒューマンブリッジ

 

3. 一般ブリッジ治療のメリットとデメリット

一般ブリッジ治療の主なメリットは、その高い耐久性と安定性にあります。

しっかりと固定されるため、日常生活における噛み合わせや発音に違和感を感じにくく、

長期間にわたる使用が可能です。

デメリットとしては、取り外しが不可のため、衛生管理が比較的難しくなります。

2次的な虫歯の発見がしにくく、再度虫歯になった際の治療がしにくいです。

そのため、後々、神経を取ったり、抜歯するリスクが高いです。

また、隣接する健康な歯を削る必要があるため、削る部分の歯に負担がかかり、

長期的にはその歯の健康状態に影響を与える可能性があります。

 

 

4. ヒューマンブリッジのメリットとデメリット

ヒューマンブリッジのメリットは、隣接する歯を削らずに済むため、

自然な歯の保存が可能である点です。

また、審美性に優れており、見た目に自然な仕上がりを実現できます。

2次的な虫歯の発見が一般ブリッジに比べてしやすく、その後の処置がしやすいです。

しかし、デメリットとしては、一般ブリッジに比べて耐久性がやや劣り、

定期的な点検や再固定が必要になることがあります。

また、接着剤の劣化によりブリッジが外れるリスクがあるため、理解しておく必要があります。

 

 

5.最適な選択は?

ヒューマンブリッジと一般のブリッジ治療どちらを選ぶかは、患者様ごとの状況や希望によります。

長期間にわたって安定した使用を望む場合や、隣接する歯に問題がない場合は一般のブリッジ治療が適しているでしょう。

一方で、自然な歯をできるだけ保存したい場合や、審美性を重視する場合はヒューマンブリッジがおすすめです。

治療方法の選択にあたっては、院長自らカウンセリングを行います。

十分に相談し、ご自身に最適な方法を選ぶことが大切です。

【参考情報】当院のヒューマンブリッジ症例

 

まとめ

いずれの治療にもそれぞれ特徴やメリット・デメリットがあります。

患者様のライフスタイルや予算、歯の状態に合わせて最適な治療法を選び、

健康で美しい歯を維持しましょう。

詳しい相談や治療については、ぜひ当院までお問い合わせください。

 

日野新町歯科医院
歯科医師 院長 飯嶋 幸弘
【参考情報】院長紹介はこちら

ご予約はこちらから>

 

『ありがとうがあふれる病院』
『説明をしっかり理解していただける病院』を目指します。